YEAR

2013年

    交通安全講座 30 道路交通法改正 自転車走行

    『交通安全講座 Vol.30』 ~道路交通法改正 自転車走行~  今年6月に公布された改正道路交通法の一部が12月1日、施行されました。自転車が道路の路側帯を走る場合、車道と同じ左側通行に統一され、厳罰化されました!!これは、交通事故対策を強化し、道路上での安全性を高めるのが狙です。  「歩道のない道路」を白色の実線などで区切った外側の「路側帯」ではこれまで、自転車は左右どちらも通行できていました […]

    交通安全講座 29 信号機のない横断歩道

    『交通安全講座 Vol.29』 ~信号機のない横断歩道~ お待たせいたしました!! 皆様に大変ご好評いただいております本講座、ご覧になった方々の意識・知識が少しでも向上し、事故や違反を1件でも防止する一役になれたらと思い、UPしております(^_^)v さて、本日は「信号機のない横断歩道」についてです。 皆さんは、信号機のある横断歩道では、‘赤’になれば必ず停止線手前で止まりますよね(*^_^*)  […]

    交通安全講座 28 橋梁点検

    『交通安全講座 Vol.28』 ~橋梁点検~ 大変ご無沙汰しております。久しぶりの交通安全講座が帰ってまいりました(笑)しばらく多忙が続いていたので新たなネタ探し&投稿準備ができませんでした^_^; 本日は、誰もが通る「橋梁(橋)」にスポットを当てます。 弊社の業務の中に「橋梁補修工事」と言うものがあります。これは、痛んだコンクリート構造物を補修する工事なのですが、この工事を行う前の日常の […]

    交通安全講座 27 最新の路面標示材料

    『交通安全講座 Vol.27』 ~最新の路面標示材料~ 皆様、ご無沙汰しております。約1ヶ月ぶりの講座のお時間です!前回は、道路に引いてある白線の再帰反射特性についてお勉強しましたね♪さて、今日は近年注目されている新製品のご紹介です。 以前、Vol.4で雨天時に白線を見えやすくするためのお話をしました。今回は、これを更に上回る、すごい製品なんです(^_^)v この製品は、エレメントと呼ばれる特殊な […]

    交通安全講座 26 路面標示の視認性

    『交通安全講座 Vol.26』 ~路面標示の視認性~ 講座受講生の皆さん、こんにちは~~~(^O^)/今日の講座は、車を運転する皆さんがよく感じたことがあるであろう内容です!! さっそくですが、夜の雨が降っている時に道路の白線が見えにくかったり(全く見えなかったり)して、どこを走れば安全なのか、不安になったことはないですか!?きっとあると思います。今日は、この現象についての解説です(^^♪ まずは […]

    交通安全講座 25 ガードケーブル

    『交通安全講座 Vol.25』 ~ガードケーブル~ おはようございます!昨日までのGWは皆様いかが過ごされたでしょうか?しっかり休養を取られた方、家族を連れて人ごみの中へ果敢に飛び込んで、逆に疲れてしまった方、はたまた仕事をしていた方もいらっしゃると思います。何はともあれ、GW明けの初日、気合を入れて行きましょう!! さて、本日の講座は「ガードケーブル」とは何ぞや!?です。写真右のガードレールは誰 […]

    交通安全講座 24 道路交通法改正

    『交通安全講座 Vol.24』 ~道路交通法改正~ 生徒の皆さん、おはようございます^^久しぶりの講座ですね♪本日は、道路交通法改正についてですが、その中でも‘自転車‘にスポットを当てます。 最近のニュースでご覧になった方も多いかと思いますが、政府は悪質な違反を繰り返した自転車の運転者に、安全講習を義務付ける制度の導入などを柱とした、道交法改正案を閣議決定しました。酒酔い運転や信号無視などの違反で […]

    交通安全講座 23 道路標識の設置高さ

     『交通安全講座 Vol.23』 ~道路標識の設置高さ~ 今日は、全国的な雨の一日ですね!弊社も、みんな今まで溜めていた書類作成や打合せなどをここぞとばかりにこなしてくれています。 さて、先日友人から「道路標識の高さって決まってるの?」と言う質問がありましたので、本日はこの標識の高さについてお話します。 既にご承知の通り、道路や歩道には様々な標識があり、以前(Vol.5)にも書いていますが、道路標 […]

    交通安全講座 22 交通腕章

    『交通安全講座 Vol.22』 ~交通腕章~ 昨晩からかなり冷え込み、雪もちらつく広島です。北部の方、慣れっこかもしれませんが、雪道の運転にはくれぐれもご注意ください。 さて、本日の講座は「交通腕章」です。 よく、交通整理をするお巡りさんやガードマン(交通整理員)、子供達の登下校を見守る地域の方々がされているのを見たことがあると思います。では、なぜこの腕章を付けるのか?難易度120%の問題です!! […]

    交通安全講座 21 トンネルの照明

    『交通安全講座 Vol.21』 ~トンネルの照明~ 皆さんこんにちは!!意外に続いている交通安全講座(笑)第21回目の今日は、「トンネルの照明はオレンジ色と白色があるけど、なんで!?」が問題です!ちょっと考えてみて下さい。。。。。。。。。。。 チッ チッ チッ チッ チッ 時間切れ~~~~~~~~(^O^)/ それはですねぇ。。。 まずは、オレンジ色の照明からお話しします!これは、‘ナトリウム灯‘ […]

    >お気軽にお問い合わせください!

    お気軽にお問い合わせください!

    建築・土木・舗装工事に関するご相談はもちろん、採用に関するお問い合わせまで、お気軽に「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。

    CTR IMG