みなさん、おはようございます!!
お盆の間、高速道路を利用された方が多いと思います。
今日の講座は、「投雪禁止区域指定標示板」です!
これは、一般ドライバーにとっては全く関係のない標識ですが、気になっている方も多いかと思います。
左側に写真の標識が建っているのを見たことはありませんか??
これは、高速道路に民家や道路が隣接していたり、ボックスカルバート(高速道路下のトンネル)等がある場合、行き来する人や車への影響を配慮して投雪禁止区域を指定設定するためのものです。
除雪車はこの標示板に従って除雪作業をします!
”四角の標識”が投雪禁止開始で、”十字の標識”が投雪禁止解除となります。
今度、意識して運転してみてください^^ そこは橋の上だったり道路があったりするはずです!!
