交通安全講座 04 雨天夜間時のラインの視認性アップ
皆さん、雨の日の夜は運転しにくくないですか!?ラインが良く見えないので、この時ばかりは眼鏡をかける方も多いと思います。 これは、ラインが雨水で冠水して、ヘッドライトの光が乱反射することでドライバーに光が帰ってこないことが原因です!!これを防ぐための製品があるんです♪皆さんお馴染みの「車で乗ったらゴーって音がするやつ」です^^ 通常のラインは1.5㎜の厚みで施工するよう設計されているので、さ […]
皆さん、雨の日の夜は運転しにくくないですか!?ラインが良く見えないので、この時ばかりは眼鏡をかける方も多いと思います。 これは、ラインが雨水で冠水して、ヘッドライトの光が乱反射することでドライバーに光が帰ってこないことが原因です!!これを防ぐための製品があるんです♪皆さんお馴染みの「車で乗ったらゴーって音がするやつ」です^^ 通常のラインは1.5㎜の厚みで施工するよう設計されているので、さ […]
本日は、白線の材料についてお話します。 皆さんも多くの方が経験されていると思いますが、夜(特に雨天時)に道路を走行していると、白線が見えなくて、どこを走っていいのか不安に思ったことがあると思います。 これは、白線が摩耗してヘッドライトに反射する材料が無くなっているからです。 これをガラスビーズといい、光の反射を利用して視認性を上げる材料のことです。 白線を引いたばかりの道路だと、このガラスビー […]
ほとんどの方が車を運転されていると思いますが、その際に無くてはならないのが白線(ライン)ですね!このラインを道路区画線または道路標示と呼びます。 弊社は、この道路区画線工事を中心に行っています^^ 今後、ドライバーの皆さんにチョッとした豆知識を提供していきたいと思います!! まずは白線を引く場所を決め、寸法を取り、墨を出します。 先ほど出した墨に沿って、プライマー(接着剤のようなもの)を均一に散布 […]